2012年3月2日金曜日

スティーブ・ジョブズとzineの話

ぶらぶらネットをうろついていたら、ちょっとだけ面白い文章を見つけた。

「世界を変えた男」 Team LENSさんのブログから
http://www.team-lens.com/backstage/impressions/2011/october/2011_1022.html

まあ、簡単にかいつまむと。スマホとネットとスティーブ・ジョブズの話。

面白かったのは、zine文化とネットの台頭をリンクさせて書いている部分。なるほど、たしかにmacとヒッピー文化とzineとネットは、通じるものがある。

”ヒッピーカルチャーを最新のテクノロジーで実現する”

というくだりは、なかなか面白い。たしかに、コンピュータには、そういう部分があるような(笑)


ちなみに、私はスティーブ・ジョブズ信奉者ではないし、最新のテクノロジーなんてものは、結局は旧来の文化の焼き直しにすぎない、とも思っている。

焼き直し方がクールであれば、それはかっこいいし、焼き直し方が非クールであれば、それはかっこわるい。それだけだ。

テレビは木製キャビネットに入って足が4本出ていたころから、本質的になんも変わっちゃいないし、

レコードがCDになろうが、

カセットテープがシリコンオーディオになろうが、

8ミリカメラやビデオがi-フォンのカメラになろうが、

本質的にやっていることは変わらん。たしかに、よりいろんな人が使いやすく広がった側面はあると思うけれど。



コンピュータの登場はたしかにちょびっと画期的ではある。しかし、たとえばゲームなんかにしても、数億円かけて作った壮大なグラフィックゲームが結局没落して、モバほにゃみたいな「シンプルゲーム」に戻るのだったら、8ビットのピコゲーのほうが面白かったような気もする。

ケータイでモバほにゃするなら、ゲームウォッチをしようぜべいべ。

スマホが人気だけれど、実は私はずっとpalmユーザーだったので、アイフォンがそんなにすごいとは思わないし、そもそもpalmにどうやって通信機能をのっけるか、というのがスマートフォンの原点じゃなかったっけ??

そういう意味では、テクノロジそのものは、そんなたいしたものではなく、その魅せ方や取りまとめ方がクールかどうかが問題なのである、と思う。

3D画面がどうのこうのとか言っている昨今だが、花と緑の博覧会とかで見たぞ、3D画面(笑 ・・・そして古い!)

愛地球博で、JR東海のリニアモーターカーだって飛び出してたじゃん。(たまに見る3Dは楽しい。しかし毎日は、いらん)

というわけで、スティーブ!たしかにあなたはかっこよかった。それは確かに認めます。あのマッキントッシュのデザインは、それこそクールでしたよ!

カラークラシック2買おうか本気で迷ったもんねえ!

しかし、スティーブが結局Zen精神に立ち戻ろうとするのであれば、私はあなたから何かを取り戻しにかかろう、なんて思っています。

クールであれば、OK。それはテクノロジの質であって、テクノロジのレベルの高低とはちょっとちがう次元だと思う。

だから、私にとっていまzineは面白いのである。それがヒッピー文化の原点に近かったり、テクノロジに対するアンチテーゼであったり、いろんな原点的な要素を持っているから。

スティーブ・ジョブズがうらやむような、最新のテクノロジをつめこんだzineを、私は作ります(笑)←おいおい。

0 件のコメント:

コメントを投稿