2020年4月1日水曜日

【Puppylinux備忘録011】古いパソコンには結局 Puppylinux が良い。 FMV-C6320


==========


 PuppyLinuxを実用的に使うための備忘録です。



 今回は、日本語Puppylinux 571 あたりを使う際、flashのインストールの話。



==========





 WindowsXP時代くらいの古いノートPCがありまして、Celeron M380搭載の


Fujitsu FMV C6320


というマシンをどうにか活用したいなあ、と思っています。




メモリも512Mしか載っていないので、あまり重いOSも動きません。


 そこで、軽量と言われるLinuxをいろいろ実際に入れて試してみたのですが、


■ Anti-X 15 くらい

  → 確かに使用メモリも少ないし、軽量ではあるものの、各種設定にクセがあったり、わかりにくい箇所があって、悩んだ結果 没


■ TinyCore 系

 → まあ、わかってはいたけれど、マニアックすぎて実用に耐えず。

などなど、結局一周回って

PuppyLinux

に戻ってきました。

 (FMV-C6320は、CDからしかブートできないので、ライブUSBは使えません)



~~~~~~

 その上でさらに、512Mのメモリでも使えるpuppyということで、今さらながら


precise-5.7.1JP

  
を入れることにしました。その直前に、珍しい 

precise-5.7.2
 
も入れて試したのですが、ブラウザ周りでうまくいかないことがあったりして、いちばん理解が深まっている571JPに戻った次第。


 しかし、571JPはすでに枯れすぎて死にかけの古いディストロなので、FirefoxもChromeも、最新版には対応しておらず、途中のバージョンで止まっております。


 そこで、備忘録。GetFlashでフラッシュを取ってこようとしても、すでに初期インストのGetFlashは動かず。1.7にバージョンアップしてもダメ。

 結局Petファイルを直接たたきこむほうが早いので、それをメモしておきます。


シノバーさんのflash10 petファイル
http://shino.pos.to/party/bridge.cgi?puppy/opt/flashplayer10-10.3.183.90.pet


Flash10という古い バージョンですが、しんびわ(18禁)を動かすには、11くらいまでじゃないと動かないので、これでよし。

一説にはFlash20くらいでもダメとか?試していないのでわかりませんが。

0 件のコメント:

コメントを投稿