2020年4月16日木曜日

手作りマスク ガーゼ生地も、ゴム紐も手に入らない時は! 高性能な代用品を紹介



 2020年春、世界中で新型コロナウイルスの猛威が広まっていて、たいへんなことになっています。


 まだまだお店でもマスクが品切れですが、自作派の松尾家としてはマスクも手作りでしのいでいます。

 




 たとえば ↑ 立体タイプのマスクをWガーゼという生地で作ってみました。
 

 Wガーゼはガーゼ生地が2重になっているもので、白だけでなく柄モノも多いです。






 ところが、3月くらいから、自作派を中心に



 手作りマスク



がどんどん作られはじめて、手芸屋さん・ネットのサイトなどでWガーゼ等が売りきれ続出という状況になってきています。




 また特に、耳にかける紐の部分は、細いゴム紐や帽子用のヒモなどが、手芸屋さんどころか100均・100円ショップでも欠品になっています。



 そこで写真の手作りマスクの紐は「髪をとめるゴムの長いやつ」を切って使っています。




========




 ガーゼ・Wガーゼ・あるいはゴム紐などが手に入らなくても、ほぼ同じ効果のある材料ということで、うちではいよいよ新しい素材に切り替えました。



 
 まず、さらし(晒し)布。




 さらしは、もともとガーゼによく似た綿布で、ガーゼよりもやや目が細かいものが多いです。マスク向きですね。


 


 ただし、晒しは1重、ダブルガーゼは2重になっているので、縫うときにどのくらいの厚み、何枚ぐらい重ねて層にしたいかは各自調整してください。


 うちの場合はWガーゼ×3仕様で、最大6重ぐらいになるマスクも作っています。晒しだとその分重ねる回数が増えるというしくみです。




 それから、これも晒しと似た素材で




 新モスリン(新モス)



という綿布もあります。新モスは、晒しよりも薄手で、目が細かいようです。マスクには適していると思います。





 さて耳にかけるゴム紐がない場合、こちらは、うちでもいろいろ試してみましたが、伸縮性がある程度あって、かつ耳が痛くならない柔らかい素材ということで、



 Tシャツヤーン



がおすすめです。我が家は、けっこうこのTシャツヤーンのファンです。



 ヤーンというのは「紐」のこと。Tシャツの素材を細く裁断して、それをひも状にしたもので、とても伸縮性にすぐれ、かつある程度の太さがあるので、肌触りもいいです。


 ゴムほど伸びませんが、





 ↑のように、結び位置を調整して、そのうえで耳にかければある程度のび縮みしてくれます。


 素材がTシャツなので、洗濯後どんどん縮むなんてこともありません。



 ちなみに写真のマスクは、表面はまた別の綿布はぎれを使っています。



 ↓こちらが内側。



 
 内側が「晒し」布です。




 というわけで、主要な素材、布地がなくても代用品はいろいろありますので、ぜひマスク作りをあきらめないでください!



 

0 件のコメント:

コメントを投稿